【検証】大口病院患者殺害は戦後最大級の大量殺人事件である〜続く「内部犯行」

 

 

 

 

 

 


横浜市の大口病院で、入院していた高齢の男性2人が何者かによって殺害された。犯人は点滴袋に界面活性剤入りの洗浄液を混入しており、捜査当局の調べでは、未使用の点滴袋のうち、10個分のゴム栓に注射器で刺したような穴がみつかっているという。

 


神奈川区の「大口病院」で点滴を受けた男性入院患者2人が中毒死した連続殺人事件で、2人が入院していた同病院4階で今年7月から9月にかけて48人が死亡していたことが28日、捜査関係者などへの取材で分かった。神奈川県警神奈川署捜査本部は、これらのケースについても死亡の状況などに不審な点がないか慎重に捜査を進める/捜査関係者などによると、4階では7月1日から9月20日までに48人が死亡。8月下旬には同じ日に5人が死亡し、9月初旬には4人が亡くなった日もあった/4階は自分で食事ができないなど重症の患者が入院するといい、同院の高橋洋一院長は「医療法の改定で重篤な方を受け入れたことと関係していると思ったが、確かに『多いかな』という印象だったので院内感染を疑った」としている〉(9月29日「産経ニュース」)

 

 

 

公表した48人の患者全員が殺害されたわけではないだろうが、前年比較や4月〜6月の平均値で おおよその被害者数は判明する。院長の高橋洋一氏は「感染症を疑った」と述べた。ということは、大規模なノロウィルス等の院内感染で亡くなる10人〜20人程度の殺害があった可能性もあるが、「感染症を疑った」のなら、保健所に届ける義務が生じるはずだ。当然、立ち入り検査する動きとなっており、それについては、医療経営者としての適性を問わなければいけない。

 


「内部犯行説」が囁かれているのは4階は重篤患者が入所するスペースだったからだ。ベッドに張り付いたままの人物が外部から注射器を入手し、点滴袋のゴム栓に刺して混入するなどという仕業は、極めて考えにくい。誰かが その姿を目撃するだろう。あるいは、ナース・センター付近に、第三者が「面会」を装おって進入する可能性はあるものの、大口病院には警備員が常在するという。一部のメディアによるところでは、捜査当局は「不特定多数の訪問者」よりも、殺害の19日に当直担当だった看護師4人や休職中の女性看護師の聴取に人員を振り分けている。この事件が明らかになった当初こそ、テレビ・メディアは「不特定多数の訪問者」をベースとした報道姿勢だった。ところが、断定調でないが、「医療知識をもった」や「内部犯行も」といった文字を使い、後者にシフトを移していく。

 


点滴袋が混入された17日〜19日、大口病院は「休診」だったとされる。普段より「不特定多数の訪問者」の数が圧倒的に少ない状況だった。捜査当局が現在、聴取を行なっている人物が、休職中の20代の女性看護師となる。人物像としては「潔癖症」。だが入院患者の残飯に手をつけるなど、およそ医療従事者としては不適格だったという証言もある。職場では同僚の看護師が犯人の候補とされているから、薬局の「ヘンな噂はない」とする近隣の評判とは反面、歪な関係性のもとで医療に従事していたことがうかがえる。

 


マスメディアは伝えないが、大口病院の「連続殺人」は戦後最大級の「大量殺人」に発展するかもしれない。7月に同神奈川県の相模原市知的障害者施設「やまゆり園」で入所者19人が相次いで殺害され、元職員が逮捕されている。元職員の名は植松聖で、この容疑者は、「障害者は人間じゃない」旨を供述している。 「福祉」の立て看板の下、少女から高齢の知的障害者ら数百人が公金に養われながら集団生活するシステムは、容疑者の、一人ひとりを「生産性」で捉えてしまう異常思想を形成させた。「収容型 福祉(医療)」そのものが一種の日本の病といえる。

 

大口病院の犯行は7月〜9月にかけ実施されたとみられる。未使用の点滴袋50個のうち、10個の点滴袋に混入の証拠があったということは、5人中、1人程度は常に死亡する措置がとられていた、ともいえる。1日の死亡者が5人にのぼる日もあったらしい。また、23日以降は4階の入院患者における死亡者数が少なく推移しており、その点、長期にわたって犯行が繰り返えされてきた事実を示す。外形的には「内部犯行による大量殺人」となる。

 〈横浜市神奈川区の大口病院で点滴に異物が混入され、入院患者2人が相次いで中毒死した事件で、神奈川県警は事件が起きた4階に現在も入院している患者十数人について、血液検査を始めた。他の階の患者についても病院が検査を実施する。無差別に患者が狙われていた疑いがあり、体内に界面活性剤の成分が入っていないかなど、入院患者全員の健康状態を調べる〉〈病院関係者によると、病床数は85で、2~3階にも入院患者がいる。最大で約40人を収容できる4階では7月以降、9月20日までに48人が死亡。1日に4~5人が亡くなることもあったが、県警によると、事件が明らかになった23日以降は亡くなる人は目立って減っているという〉(9月29日「朝日新聞デジタル」)

 

 

犯人は、「障害者」を大量に殺害した相模原市の容疑者の異常思想に共鳴し、お荷物 の「重篤高齢者」を殺害したのだろうか。折しも、横浜市の大口病院と相模原市の「やまゆり園」は地理的に近い。交通機関的には ほぼ「線」といってよく、所在する広域自治体は神奈川県であった。そして、その 中間地で起こったのが、川崎市の老人ホーム連続殺人事件だった。

 


〈 川崎市の有料老人ホームで入所者の男女3人が相次いで転落死した事件で、横浜地検は15日、3件目の殺人罪で元職員の今井隼人容疑者(23)を追起訴し、発表した。認否は明らかにしていない。これで一連の捜査が終結した/今回の起訴内容は、2014年12月31日午前1時10分ごろから午前2時ごろまでの間に、川崎市幸区幸町2丁目の老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で、女性(当時96)の体を抱えて6階のベランダから落とし、殺害したというもの/今井容疑者はこれまで、同年11月3~4日に男性(当時87)を、同年12月9日に女性(当時86)をそれぞれ4階のベランダから転落させたとして、殺人罪で起訴されている/捜査関係者によると、今井容疑者は2月に神奈川県警に最初に逮捕された前後に3人の殺害を認め、「手がかかり、以前から煩わしいと思っていた」「入浴の介助に困っていた」などと、介護の仕事に関する不満やストレスを供述したとされる。3人をベランダに連れて行った方法や、当時の部屋の状況なども説明していたという。その後の調べでは、黙秘を続けているという/検察側は自白の様子を含めて取り調べの様子を録音・録画しており、裁判員裁判で再生するとみられる。被害者が自ら高さ115センチのベランダの手すりを乗り越えられるかの実験結果など、状況証拠も合わせて立証を進めるとみられる/今井容疑者の3度目の起訴を受け、女性(当時96)の遺族は弁護士を通じ、「今後の裁判を通じ、更なる真実の解明を期待すると同時に、このような事件が二度と起こらないように切に願うばかりです」とコメント。別の女性(当時86)の遺族は「犯人にはすべて真実を述べて罪を償うよう言いたい」とのコメントを出した/施設を運営する積和サポートシステムの岩本隆博社長は「一連の事件は、大変重大な問題として受け止めており、非常に残念に感じています。改めて亡くなられたご入居者様のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族様には心よりお悔やみ申し上げます。関係者の皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳なく思っております」とコメントした〉
〈介護の現場でいったい何が起きたのか。有料老人ホームで暮らすお年寄り3人がわずか2カ月の間に転落死した事件は、社会に強い不安を広げた/約80人を介護するSアミーユ川崎幸町では当時、深夜から早朝までの当直勤務を3人の職員で担当。分刻みで定められた業務表に沿って、おむつの交換や呼び出しの対応などに追われていた/今井容疑者の同僚だった男性は「忙しいときに仕事が重なると、『死ね』と言いたくなることだってある」と明かした。神奈川県警の幹部も「介護の現場はこれほど過酷なのかと驚いた」と話す。この施設では、別の職員による虐待や暴言も発覚し、運営会社は当直の人数を増やした/施設が防げなかっただけでなく、警察の捜査にも課題が残った。3件の現場には別の検視官が入り、介護を受けているお年寄りが手すりを越えて転落死していることに疑問を持たなかった。殺人を担当する捜査1課が連続不審死を把握したのは、今井容疑者が施設内の窃盗事件で逮捕された昨年5月以降だった。同課は「情報共有が十分でなかった」として、同じ場所で続けば把握できるシステムを整えた」(2016年4月16日「朝日新聞デジタル」)


20代の男性が「収容型福祉(医療)」の密室に足を踏み入れ、「生産性がない」存在である被収容者を物を扱うかのような軽さで殺害した事件。日本の社会保障の将来を鑑みれば それにかかる経費を減らす施策は必要だと思われるが、そういった観点以前の残虐だ。元職員には目前の生身の人間が「マニュアルの化身」に写ったのではないか。それが、「収容型福祉(医療)」における暴力性の由来だ。しかしながら、低賃金と人材難が相まった現場では、それも仕方ないのかもしれない。老人ホームに一時期参入した中村淳彦氏が述べる。

 


〈ノンフィクションライターとして介護に関する記事を書いているので、全国から情報が集まるが、介護職員の著しい人材劣化によってトラブルの絶えない状況に追い込まれた経営者は、なにも私だけではない。これが全国的な傾向なのだ/人手不足のおそろしさは、「現場がまわらない」という目先のことだけではない。今日、明日を乗り切るために介護職の敷居を低くしたことで、質の劣化が起こる。さらに国の雇用政策が介護に絡んだことで悪夢に拍車をかけた〉(2016年2月27日 『現代ビジネス ルポ・「地獄」の介護現場~虐待・セクハラ・逆ギレ……職員の「質の劣化」が止まらない 中村淳彦』)

 

 

 

 

 

大口病院は完全な医療なので、犯人の心中は委託殺人だった可能性がある。重篤高齢者は生産性がないから「人間じゃない」のだろう。職場や家庭のはけ口となった可能性もある。しかし、いずれにせよ、この事件は戦後最大級の大量殺人である。相模原市の事件では、「内部犯行」を認定すれば障害者福祉のブラック・ボックスが追求されるゆえ、国は、「予防拘禁論」が知的貧困層の支持を得やすい精神医療へと責任回避したのであった。